2008年05月21日
念願かなって
さすが高松の物は全国区とひとり満足しておりましたが ここ何年か姿を消しております。
で この間の帰省でゲットした戦利品です。皆様は大げさなことをとお笑いになるとおもいましが これは、県外におるものしかわかりません。
これでぬたも美味しい頂けます。
Posted by かくれさぬき at 12:29│Comments(6)
│おいしい事
この記事へのコメント
文章が切れてます。
Posted by ユリママ at 2008年05月21日 14:15
ブログ初心者ですから どうしても写真のサイズが失敗してしまいます。がんばるぞ。
ユリママご指摘ありがとうございます。
訂正いたしました。
ユリママご指摘ありがとうございます。
訂正いたしました。
Posted by かくれさぬき
at 2008年05月21日 18:23

さぬき の響きに落ち着きを感じます。
白味噌ゲット! 美味しそうですね。 お味噌汁(お雑煮)の湯気の向こうに飯野山を感じました。 私は 童話に出てくる山は飯野山です。
白味噌ゲット! 美味しそうですね。 お味噌汁(お雑煮)の湯気の向こうに飯野山を感じました。 私は 童話に出てくる山は飯野山です。
Posted by おじょも at 2008年05月21日 20:01
おじょもさま
飯野山は飯山ですよ・・・
讃岐富士、
私はよく見ています。
飯野山は飯山ですよ・・・
讃岐富士、
私はよく見ています。
Posted by ユリママ at 2008年05月21日 20:24
おじょもさん
コメントありがとうございます。ふるさとを離れるとホント良さがよくわかりますよね。またちょっぴりレトロなさぬきネタをお届けしますね
コメントありがとうございます。ふるさとを離れるとホント良さがよくわかりますよね。またちょっぴりレトロなさぬきネタをお届けしますね
Posted by かくれさぬき at 2008年05月21日 20:25
飯山といえば さぬきを代表する美しい山です。でもさぬきの山はけっして猛々しくはありませんが どこか心をほっとさせてくれる魅力があります。
Posted by かくれさぬき
at 2008年05月21日 21:11
