あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
かくれさぬき
かくれさぬき
人との出会いが大好き まだまだいろんなことにチャレンジしたいです。
流れるままに生きてたら妻に母にそして社長になってました。無責任に
毎日生きてます。
オーナーへメッセージ

2008年06月22日

ところ変われば

じめじめしたお天気が続きます。

私は 関西にきて うどんすきというものを初めて食べました。

高松にいた時は お鍋にうどんを入れる事はあってもそれは 水炊きという名のお鍋だったように思います。

いづれにせよこの季節に食べるものではないと思ってましたが クーラーの効いた部屋で熱い鍋は わりにいけてました。



Posted by かくれさぬき at 11:15│Comments(4)
この記事へのコメント
まじめまして~
るいままでございます。

さぬきに生まれて相当な時間がたつんですが、私は、美々卯のうどんすきの方が好きな、はずれモノです・・

いいなぁ(笑)
Posted by るいままるいまま at 2008年06月23日 11:06
コメントありがとうございます。
確かに美々卯はおいしいとおもいます。
でもうどんのカテゴリーでくくるとあまりにも上位にきてしまううどんすきに違和感を感じてならんのです。
 県外にいると うどんに対する考えが ストイックなってしまうのかな。
 少し反省 心を大きく持たねばです。
 
Posted by かくれさぬきかくれさぬき at 2008年06月23日 11:17
いやいや、そんなことないですよ。

うどんや さぬきを 愛して下さってありがとうといわねば。(ぺこっ

私は、「うどん」といえば、土曜日や日曜日の昼ご飯。長い夏やすみの昼ご飯・・・

と、子どもの頃、あたりまえのように日常にありすぎたせいか、大人になると
わざわざ、うどん食べないでええやんと、ひねくれてしまって、それこそ、食べない方にストイックかもです。

そんな私なのに、よそでうどんをいただきますと「やっぱ、さぬきうどんだ」と思ってしまうわけですから、やっぱり、さぬきうどんは、なかなかのやつです。

でも、うどんすきも すき(しつこいぞ、るいまま(笑)
Posted by るいままるいまま at 2008年06月24日 06:12
早朝からありがとうございます。
私も今日は 早起きだったのなんか うれしくなりました。

きのうは うどんに バターとめんたいことシソとごまのぶっかけを食べました。
なかなかでしたよ。

これからも 外部からさぬきに刺激をあたえていきますよ。

よろしくです。
Posted by かくれさぬきかくれさぬき at 2008年06月24日 10:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ところ変われば
    コメント(4)